お墓豆知識

陵石匠,お墓について PC用

墓じまい・お墓の引越し



墓じまいとは、現在あるお墓から遺骨を取り出し、墓石等を撤去して更地に戻し管理者に返すことを言います。

取り出した遺骨は別の墓地に納骨するか、永代供養墓に改葬しなければなりません。

墓じまいにあたっては、必要な手続きと、決して安くはない費用も生じるため、トラブルを避けるためにも、まずは、親族の方と十分に話し合いをする必要があります。
実際に墓じまいが決まったら以下のような手順で進めていくのが一般的です。

1)墓地の管理者に墓じまいの意思を伝え、必要書類をそろえる

  【現在お墓のある寺院や霊園に永代供養や合祀墓で遺骨を受け入れてもらう場合】
   管理者に必要な手続きと費用を確認し、指示に従って改葬を進めます。

  【新しい墓所に遺骨を移す場合】
   ・新しい墓所の管理者から「墓地使用許可証」または「受け入れ証明書」を発行してもらう。

   ・古いお墓のある地域の市区町村役場で「埋葬証明書」と「改葬許可申請書」をもらう。(1遺骨につき1枚)

   ・新しい墓所から「改葬許可申請書」に許可印をもらい、「埋葬証明書」「受け入れ証明書」とあわせて
    古いお墓のある役所に提出する。

   ・受理されると「改葬許可証」が発行される。(遺骨の引取りの際に必要です。)


2)古いお墓から遺骨を取り出す「閉眼供養」を行い墓地を管理者に返還する

   ・古い墓地に埋葬されていた先祖の魂を抜いてもらうための法要「閉眼供養」を僧侶に依頼し
    石材店に遺骨を取り出してもらう作業を依頼します。

   ・遺骨を引き取る際に「改葬許可証」の提示が必要になります。

   ・古い墓石の撤去等の作業を石材店に依頼し、墓地を更地にして管理者に返還します。
    このような場合、墓地を求めた際に支払った永代供養料は返還されません。

3)


現在の墓地が寺院であれば住職、公営墓地ならば管理事務所に申し出て事情を伝え、手続きを行うことでお墓を移転することは可能です。
その際には現在の墓石等を撤去し、遺骨の移動が伴うため墓じまいと同様の手続きが必要です。

お墓の移転には所在地の市町村役場から「埋葬証明書」や「改葬許可証」を受ける必要があり時間もかかりますので余裕をもって計画することをお勧めします。

また、現在の墓石をそのまま使用するのか、新しく建立されるのかなどご希望により手配の方法も変わりますので事前の打ち合わせが大切です。

詳しい方法は「墓じまい」のページをご覧ください。

ご相談は陵石匠にお電話ください。


一般的な民間霊園や公営墓地は宗旨・宗派不問のところがほとんどとなっていますので、そういった墓地をお求めの場合は気にされることはないと思います。

一方、お住まいの近くにご親族代々の宗旨と同じ寺院を探し、墓地を求めて檀家となり、供養や法要を執り行っていただきながら今後もお墓を守って行くという選択もありますので、一概にどちらが良いとは言い切れません。

ご親族、ご家族のお考えをよく話し合われたうえで、決められることをお勧めします。

陵石匠では、各宗派の寺院墓地もご紹介しております。
詳しくは墓地・霊園のご案内のページをご覧ください。

ご相談は陵石匠にお電話ください。

Load More

陵石匠,お墓について mob用

墓じまい・お墓の引越し



墓じまいとは、現在あるお墓から遺骨を取り出し、墓石等を撤去して更地に戻し管理者に返すことを言います。

取り出した遺骨は別の墓地に納骨するか、永代供養墓に改葬しなければなりません。

墓じまいにあたっては、必要な手続きと、決して安くはない費用も生じるため、トラブルを避けるためにも、まずは、親族の方と十分に話し合いをする必要があります。
実際に墓じまいが決まったら以下のような手順で進めていくのが一般的です。

1)墓地の管理者に墓じまいの意思を伝え、必要書類をそろえる

  【現在お墓のある寺院や霊園に永代供養や合祀墓で遺骨を受け入れてもらう場合】
   管理者に必要な手続きと費用を確認し、指示に従って改葬を進めます。

  【新しい墓所に遺骨を移す場合】
   ・新しい墓所の管理者から「墓地使用許可証」または「受け入れ証明書」を発行してもらう。

   ・古いお墓のある地域の市区町村役場で「埋葬証明書」と「改葬許可申請書」をもらう。(1遺骨につき1枚)

   ・新しい墓所から「改葬許可申請書」に許可印をもらい、「埋葬証明書」「受け入れ証明書」とあわせて
    古いお墓のある役所に提出する。

   ・受理されると「改葬許可証」が発行される。(遺骨の引取りの際に必要です。)


2)古いお墓から遺骨を取り出す「閉眼供養」を行い墓地を管理者に返還する

   ・古い墓地に埋葬されていた先祖の魂を抜いてもらうための法要「閉眼供養」を僧侶に依頼し
    石材店に遺骨を取り出してもらう作業を依頼します。

   ・遺骨を引き取る際に「改葬許可証」の提示が必要になります。

   ・古い墓石の撤去等の作業を石材店に依頼し、墓地を更地にして管理者に返還します。
    このような場合、墓地を求めた際に支払った永代供養料は返還されません。

3)


現在の墓地が寺院であれば住職、公営墓地ならば管理事務所に申し出て事情を伝え、手続きを行うことでお墓を移転することは可能です。
その際には現在の墓石等を撤去し、遺骨の移動が伴うため墓じまいと同様の手続きが必要です。

お墓の移転には所在地の市町村役場から「埋葬証明書」や「改葬許可証」を受ける必要があり時間もかかりますので余裕をもって計画することをお勧めします。

また、現在の墓石をそのまま使用するのか、新しく建立されるのかなどご希望により手配の方法も変わりますので事前の打ち合わせが大切です。

詳しい方法は「墓じまい」のページをご覧ください。

ご相談は陵石匠にお電話ください。


一般的な民間霊園や公営墓地は宗旨・宗派不問のところがほとんどとなっていますので、そういった墓地をお求めの場合は気にされることはないと思います。

一方、お住まいの近くにご親族代々の宗旨と同じ寺院を探し、墓地を求めて檀家となり、供養や法要を執り行っていただきながら今後もお墓を守って行くという選択もありますので、一概にどちらが良いとは言い切れません。

ご親族、ご家族のお考えをよく話し合われたうえで、決められることをお勧めします。

陵石匠では、各宗派の寺院墓地もご紹介しております。
詳しくは墓地・霊園のご案内のページをご覧ください。

ご相談は陵石匠にお電話ください。

Load More